LINEの便利ワザ

【最新!】LINEで年賀状を作成!無料できる方法と注意すべきこと

新年を迎えるにあたり、年賀状は大切なコミュニケーション手段です。しかし、ハガキだと住所の確認や郵送に手間がかかる上、住所を知らない相手も多いですよね。そこで人気を集めているのが、LINEを利用した年賀状です。

この記事では、ラインで年賀状を作成する方法について解説します。無料で使えるおすすめの年賀状アプリや、作成時の注意点もご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

︎Part1.ラインで年賀状を作成するメリットは?

LINEで年賀状を作成するメリットには、手軽さやスピード感など、いくつかのポイントがあります。ここでは、ラインで年賀状を送るメリットを6つご紹介します。

  • 1. 手軽に送れる:年賀状の作成から送付まで、LINEならスマホひとつで完結します。豊富なテンプレートやスタンプを利用すれば、いつどこでも簡単に年賀状を作成・送信できます。
  • 2. コストがかからない:ラインの年賀状は郵便代や印刷代が不要です。紙の年賀状に比べ、費用を抑えながら、気軽に多くの人へ新年の挨拶ができます。
  • 3. すぐに送れる:ラインでの年賀状なら、新年を迎えた瞬間に送ることが可能です。「新年おめでとう!」のタイミングを逃さず、リアルタイムで新年の挨拶を伝えられます。
  • 4. 多彩なデザイン:写真やスタンプを使って、オリジナルの年賀状を作成できます。豊富なテンプレートの中から相手に合ったデザインを選び、気持ちを込めたメッセージを送ることができます。
  • 5. 環境に優しい:ペーパーレスで送れるため、紙の消費がなく、環境に配慮した年賀状が送れます。エコを考える方にもLINEの年賀状はおすすめです。
  • 6. 相手の反応がわかる:LINEでは、相手が既読したかが確認でき、相手の反応もすぐにわかります。すぐ返信がもらえることもあり、リアルタイムで気持ちを伝え合える点もLINEの魅力です。

スマホでの連絡が主流となった今、住所を知らない相手も多いですよね。LINEの年賀状なら気軽に新年の挨拶ができるため、とても便利です。

︎Part2.LINEで年賀状を作成・送る時に注意すべきこと

LINEで年賀状を作成して送る際、デザインや送信タイミングを少し工夫するだけで、より気持ちが伝わります。ここでは、作成時と送信時のポイントを紹介します。

2.1 LINEで年賀状を作成する時の注意点

デザイン

年賀状のデザインは、送る相手の雰囲気や関係性に合わせるのがおすすめです。ビジネス関係や友人、家族向けなど、失礼のないデザインを選ぶことで、より好印象を与えられます。また、色合いや装飾は控えめにして、見やすさを意識しましょう。

写真

写真を使う場合、個人情報がわかるものやプライバシーに関わる内容は避けるのが無難です。特に、お子さんの写真や特定の場所が映るものは注意が必要です。写真は鮮明なものを使うと見栄えが良くなります。

メッセージ

メッセージはシンプルにまとめると良いでしょう。「明けましておめでとうございます」といった挨拶に加え、相手への感謝や一言を添えると、より心のこもった印象になります。簡潔で読みやすい表現を心がけましょう。

2.2 LINEで年賀状を送る時の注意点

相手との関係性

LINEでの年賀状は手軽に送れる反面、場合によっては少しカジュアルすぎると感じられることも。特に、ビジネス関係や目上の方には紙の年賀状が適している場合もあるため、相手に応じて使い分けると良いでしょう。

送信時期

年賀状は元日に届くのが一般的ですが、深夜や早朝は避け、相手の生活リズムを考慮した時間にラインを送る配慮が好ましいケースもあります。

これらのポイントを参考に、LINEで思いが伝わる年賀状を送りましょう。

︎Part3.LINEで年賀状を作成・送れる無料アプリ【おすすめ】

LINEで気軽に年賀状を送れる、おすすめのアプリをご紹介します。無料で年賀状を作成できるアプリを含む、初心者でも簡単に使える6つのアプリをピックアップ。各アプリの利用方法もまとめているので、ぜひ参考にしてください。

おすすめ1:スマートねんが【有料】

スマートねんが

「スマートねんが」は、日本郵政グループが行っているLINEの年賀状サービスです。豊富なデザインと直感的な操作性が魅力のアプリで、カジュアルからビジネス向けまで幅広いデザインを選べます。有料のテンプレートには多くのデザインやフォントが用意されており、特別感のある年賀状を送りたい方におすすめです。

  • おすすめポイント:日本郵政グループが手掛ける安心のサービス、無料体験で一回までお試し送付可能
  • こんな人におすすめ:信頼のあるサービスを使いたい方、ビジネス用にも利用したい方
  • Step1: LINEで「スマートねんが」を検索し友だち追加する

  • Step2: トークのメニューの「新しく作る」をタップし、購入するデザインを選択する

  • Step3: 料金の決済をし、好きなデザインで年賀状を作成する

  • Step4: デザインが完成したら、画像として保存し、LINEで送信する

おすすめ2:みんなの筆王【無料】

みんなの筆王

「みんなの筆王」は、スマホやパソコンで手軽に年賀状が作れるサービスです。年賀状に使える素材は3000点以上あり、初心者でもおしゃれな年賀状が作れます。写真を取り込んでデザインすることもできるので、家族や友人向けのカジュアルな年賀状にもぴったりです。

  • おすすめポイント:無料で使える、テンプレートが豊富
  • こんな人におすすめ:費用をかけずに年賀状を作成したい方、初心者の方
  • Step1: アプリをダウンロードし、専用アカウントを作成する

  • Step2: 「新規作成」ボタンから、写真やテンプレートを追加して年賀状を作成する

  • Step3: 年賀状のデザインが完成したら、画像として保存し、ラインで送信する

おすすめ3:ノハナ年賀状【無料】

ノハナ年賀状

「ノハナ年賀状」は、写真を取り入れたデザインが得意なアプリで、家族や友人と写真の思い出をシェアしたい方に最適です。シンプルで使いやすく、カジュアルで親しみやすい年賀状が作成できます。

  • おすすめポイント:写真を活用したデザインが得意
  • こんな人におすすめ:写真を使って親しみのある年賀状を送りたい方
  • Step1: アプリをインストールし、好きなフォトフレームを選ぶ

  • Step2: 写真をアップロードし、配置の調整やデザインをカスタマイズする

  • Step3: 年賀状のデザインが完成したら、画像として保存し、ラインで送信する

おすすめ4:はがきデザインキット【無料】

はがきデザインキット

「はがきデザインキット」は、日本郵便が提供する年賀状作成アプリで、公式ならではの豊富なテンプレートやイラストが特徴です。シンプルでわかりやすい操作で、手軽に本格的な年賀状を作成できます。

  • おすすめポイント:公式提供の信頼感、豊富なテンプレート
  • こんな人におすすめ:日本郵便が手掛ける安心して使えるアプリを探している方
  • Step1: アプリをダウンロードし、テンプレートからデザインを選ぶ

  • Step2: 作成したら「決定」をタップし、デザインを保存する

  • Step3: 「端末に画像保存をする」をタップし、ラインで年賀状を送信する

おすすめ5:つむぐ年賀状【無料】

つむぐ年賀状

「つむぐ年賀状」は、自由にデザインを作成できる点が魅力の無料アプリです。白紙からも作成可能で、自分らしいデザインの年賀状を手軽に作れます。友人や家族向けの温かみのある年賀状を作りたい方におすすめです。

  • おすすめポイント:1から自由にデザインを作成できる
  • こんな人におすすめ:オリジナリティある年賀状を簡単に作りたい方
  • Step1: アプリをインストールし、「+」マークからデザインを作成する

  • Step2: 完成したデザインを画像で保存し、メールとパスワードでアカウント登録をする

  • Step3: 完成した年賀状のデザインを保存し、LINEで送信する

おすすめ6:スマホで年賀状【無料】

スマホで年賀状

「スマホで年賀状」は、簡単に年賀状を作成し、LINEで送ることができる、無料のアプリです。カジュアルなデザインからシンプルなものまで、2500種類以上の幅広いテンプレートが揃っており、誰でもすぐ利用できます。

  • おすすめポイント:2500種類以上の幅広いテンプレート
  • こんな人におすすめ:シンプルで使いやすい年賀状アプリを探している方
  • Step1: アプリをダウンロードし、好みのデザインを選ぶ

  • Step2: 編集が完成したら、年賀状を画像として保存する

  • Step3: 保存した年賀状をラインで送信する

︎Part4.新年挨拶をするなら、「LINEスタンプ」もおすすめ!

新年の挨拶をLINEで手軽に送りたい場合は、LINEスタンプも便利です。年賀状の代わりにカジュアルな挨拶として使えるため、気軽に気持ちを伝えることができます。ここでは、LINEスタンプの利用方法と注意点を紹介します。

LINEスタンプの利用方法

  • Step1: LINEアプリの「スタンプショップ」で、年賀スタンプや新年向けのスタンプを探す

  • Step2: 気に入ったスタンプが見つかったら、購入またはダウンロードしてスタンプリストに追加する

  • Step3: トークでスタンプを送信する

LINEスタンプを利用する際の注意点

1.スタンプの内容に気をつける

カジュアルなスタンプでも、ビジネス相手や目上の方には慎重に選びましょう。親しみを込めたスタンプが適さない場合もあるため、内容に配慮が必要です。

2.送りすぎに注意する

新年の挨拶だからといって、スタンプを連続で送るのは控えましょう。必要以上に送信すると相手に負担を与える可能性があります。シンプルなメッセージと1つのスタンプでまとめるのが良いでしょう。

3.購入が必要なスタンプに注意する

一部の年賀スタンプは有料です。ダウンロードする際は価格を確認し、予算内で購入するようにしましょう。相手にギフトとして贈る場合も、利用規約を確認してから送ると安心です。

︎追加:異なるOS間でLINEトーク履歴を引き継ぎする裏ワザ【14日以上も対応】

iPhoneとAndroidなど、異なるOS間で機種変更を行う際、14日以上前のトーク履歴は通常では引き継ぐことができません。機種変更後に、大切な思い出が詰まったトークや仕事上の重要なやりとりが消えてしまうと非常に困りますよね。そんな時に便利なのが、iCareFone for LINEです。

このソフトを使えば、異なるOS間でもLINEのデータを安全に移行することができます。特に、14日以上前のトーク履歴も含め、全てのLINEデータをしっかりと引き継ぐことが可能です。

  • 【LINEトーク履歴を同OS・異OS間移行】AndroidとiOSの間でLINEトーク履歴を自由に移行できる。
  • 【LINEを無料・無制限にバックアップ&復元】バックアップファイルからiOS/AndroidへLINEトーク履歴を復元できる。
  • 14日以上のLINEトーク履歴を移行】異なるOS間で14日以上のLINEトーク履歴を移行できる。
  • iCareFone for LINEをPCにダウンロードして起動します。初めてデバイスを認識するので、デバイスで画面ロックを解除して、「信頼」をタブします。

    iCareFone for LINEをダウンロード
  • 転送元のAndroidと転送先のiPhoneをUSBケーブルを介して、コンピュータに接続します。そして、[転送]ボタンをクリックします。

    AndroidからLINEデータを転送
  • お使いのAndroid端末でLINEデータをバックアップしてから、LINEへのアクセスを許可するには、iCareFone for LINEの真ん中のQRコードをスキャンします。

    LINEへのアクセスを許可
  • Googleドライブのアカウントとパスワードを入力して、Googleアカウントにログインします。Googleアカウントにログイン後、LINEバックアップの読み取りを開始します。

    Googleドライブ ログイン
  • iPhoneでLINEにログインしてから、画面の[登録済み]をクリックします。これでLINEデータがすぐにAndroidからiPhoneに転送されます。

    LINEがAndroidからiPhoneに転送

まとめ

以上、LINEで年賀状を作成する方法について解説しました。初心者でも使いやすい、無料のアプリもくさんあります。LINEで年賀状を送る時は、ご自身に合ったアプリを選び、素敵な年賀状を作ってくださいね。

また、異なるOS間でLINEトーク履歴を引き継ぐ方法として、iCareFone for LINEをご紹介しました。14日以上前のトーク履歴も含め、全てのLINEデータをしっかりと引き継ぐことができるため、ぜひ活用してみてくださいね。

関連記事: LINEの既読を未読に戻す方法を徹底解説!【iPhone・Android】

異なるOSの間で自由にLINE データを移行
  • 無料でLINEデータをPCにバックアップして、バックアップファイルをプレビュー可能
  • AndroidとiOSの間、iOS同士の間、Android同士の間で簡単にLINEトークを転送
  • LINEデータをパソコンに保存して、ストレージの容量を解放
  • LINEのトーク履歴、LINE写真、LINEスタンプなどのデータをバックアップから選択して、iPhoneに復元
  • 最新のiOS 18とiPhone16及びほとんどのAndroidに適用

【最新!】LINEで年賀状を作成!無料できる方法と注意すべきこと