LINEの便利ワザ

【スマホ・パソコン】LINEログアウトする方法を画像付きで解説!

LINEアカウントをiPadとiPhoneの2つで利用している場合、「iPadのLINEにログインするときに、iPhoneのlineをログアウトするとデータは消えるのか」「同じ端末でアカウントを利用し続けられるのか」などといった疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。本記事では、このようなLINEのログアウトに関する疑問を解消し、具体的な方法と事前準備について詳しく解説します。

︎︎Part1.LINEログアウトはできるの?

結論として、スマホ版ラインにはログアウト機能がありません。そのため、スマホでLINEのログアウトしたい場合は、以下のいずれかの方法を取る必要があります:

  • LINEアプリのストレージを消去する
  • LINEアプリをアンインストールする

一方で、以下のバージョンのLINEではログアウトが可能です:

  • PC(パソコン)版LINE
  • Chrome拡張版LINE
  • iPad版LINE

これらの方法については、後ほど詳しく解説します。

︎︎Part2.スマホ版LINEログアウトする方法と事前準備【iPhone・Android】

スマホ版LINEでログアウトを行う場合、事前準備としてデータのバックアップが必要不可欠です。本章では、LINEの重要なデータを失わないための準備と、iPhoneおよびAndroid端末での具体的なログアウト手順について解説します。

事前準備:スマホでLINEログアウトする前に、LINEデータをバックアップする

LINEアプリのストレージ消去やアンインストールを行うと、トーク履歴などのデータが消失してしまいます。そのため、事前にLINEデータをバックアップすることが非常に重要です。ここでは、簡単かつ効率的にバックアップを行えるツールiCareFone for LINEをご紹介します。

  • ワンクリックでLINEデータを簡単バックアップ
  • バックアップしたLINEを必要なデータだけを選んで復元できる
  • iOSからAndroid、またはその逆でもスムーズにデータ移行が可能
  • iCareFone for LINEを実行し、2番目の[バックアップ]機能を選択します。

    iCareFone for LINE バックアップ
  • iPhoneデバイスを選択し、「今すぐバックアップ」をクリックします。

    iCareFone for LINE バックアップ
  • 以下の画面が表示されたら、LINEバックアップを正常に完了になりました。

    iCareFone for LINE バックアップ

2.1 iPhoneでLINEのログアウトする方法

iPhoneではLINEのログアウト機能がないため、アプリをアンインストールすることでログアウトを実現します。以下は具体的な手順です:

  • Step1: ホーム画面からLINEアプリを長押しします。

  • Step2: 表示されるメニューから「アプリを削除」を選択します。

  • LINEログアウト

2.2 AndroidでLINEのログアウトする方法ーーストレージを消去

Androidの場合、LINEアプリのストレージを消去することでログアウトが可能です。手順は以下の通りです:

  • Step1: スマホの設定を開き、「アプリ」を選択します。

  • Step2: 「LINE」を選び、「ストレージ」をタップします。

  • LINEログアウト
  • Step3: 「ストレージ」を選択し、「データを消去」を選択します。

  • LINEログアウト

︎︎Part3.PC/Chrome/iPad版LINEをログアウトする

PC版、Chrome拡張版、iPad版のLINEでは、ログアウト機能が利用可能です。本章では、これらのバージョンでのログアウト方法を順を追って説明します。スマホ版とは異なり、数クリックでログアウトが完了する便利な機能です。

PC版LINEのログアウト方法

PC版LINEでは簡単にログアウトできます。このセクションでは、PCでの操作手順を解説します。

  • Step1: PC版LINEにログインし、開きます。

  • Step2: 左下のメニューボタンを押し、メニュー一覧の中から「ログアウト」をクリックします。

  • LINEのログアウト

Chrome拡張版LINEのログアウト方法

Chrome拡張版LINEもログアウトが可能です。こちらでは、その手順を詳しく解説します。

  • Step1: ChromeブラウザでLINE拡張版にログインします。

  • Step2: 右上の設定アイコンをクリックし、出てきたメニュー一覧の中から「ログアウト」を選択します。

  • LINEのログアウト

iPad版LINEのログアウト方法

iPad版LINEでは、「設定」から簡単にログアウトすることができます。このセクションでは、具体的な操作方法をご紹介します。

  • Step1: iPad版LINEを開きます。

  • Step2: 右下の「設定」を選択します。

  • Step3: 「プロフィール」>「ログアウト」の順にタップします。

  • LINEのログアウト

︎︎Part4.LINEログアウトについてよくある質問

LINEのログアウトに関して、ユーザーからよく寄せられる質問にお答えします。ログアウト後の影響や、勝手にログアウトされる場合の対処法など、知っておくべき情報をまとめています。

質問1:ラインでログアウトしたらどうなる?

LINEログアウト後、再ログインするまでトーク履歴や設定にアクセスできなくなります。再ログイン時にバックアップからデータを復元する必要があります。

質問2:LINEのアカウントはログアウトすると消えますか?

アカウント自体は消えません。ただし、バックアップがない場合、トーク履歴などのデータが消失する可能性があります。

質問3:LINEが勝手にログアウトされるのは?

LINEが勝手にログアウトされる場合、以下の原因が考えられます:

  • アプリの不具合
  • デバイスのセキュリティ設定
  • アカウント情報の不一致

対処法

  • LINEアプリを最新バージョンにアップデートする
  • ネットワーク接続を確認する
  • 必要に応じて再ログインを試みる

まとめ

LINEのログアウトはスマホ版では直接できませんが、アプリのアンインストールやストレージ消去で対応可能です。また、PCやiPad版では簡単にログアウトが可能です。また、事前にデータを守るためには、本記事でご紹介したiCareFone for LINEを利用して、安全かつ効率的にLINEデータを管理し、安心してLINEを使用しましょう。

関連記事: 【初心者必見!】14日以上のLINEトーク履歴をAndroidからiPhoneに引き継ぎ!

異なるOSの間で自由にLINE データを移行
  • 無料でLINEデータをPCにバックアップして、バックアップファイルをプレビュー可能
  • AndroidとiOSの間、iOS同士の間、Android同士の間で簡単にLINEトークを転送
  • LINEデータをパソコンに保存して、ストレージの容量を解放
  • LINEのトーク履歴、LINE写真、LINEスタンプなどのデータをバックアップから選択して、iPhoneに復元
  • 最新のiOS 18とiPhone16及びほとんどのAndroidに適用

【スマホ・パソコン】LINEログアウトする方法を画像付きで解説!