LINEの便利ワザ

【徹底解説】LINEで公式アカウントを削除・ブロックする方法と注意点

LINEの公式アカウントから不要な通知やメッセージが頻繁に届くと、煩わしさを感じることがありますよね。そんな時、「LINEの公式アカウントを削除したい!」と思う方も多いでしょう。この記事では、LINEの公式アカウントをブロック・削除する方法について解説します。LINEを快適に使いたい方は、ぜひ参考にしてください。

︎︎︎Part1.【利用者向け】LINE公式アカウントを完全に削除する方法

1.1公式アカウントを削除・ブロックする理由は?

LINEの公式アカウントを削除・ブロックしたい理由には、次のような点があります。

  • 通知が多い:頻繁に通知が届き、友人や家族とのメッセージが埋もれてしまう
  • 不要な広告:興味のない宣伝メッセージが多く、煩わしく感じる
  • 興味の変化:以前は必要だった情報が、今では不要に感じる

公式アカウントは、商品の宣伝やサービスの案内を届けるために頻繁にメッセージを送ることがあります。しかし、すべてが役立つとは限らず、むしろ不要に思うこともあるでしょう。そのような場合は、公式アカウントを削除・ブロックすることで、LINEをより快適に利用できます

1.2 LINE公式アカウントを完全に削除する方法

ライン公式アカウントを完全に削除するには、まずブロックしてから削除する必要があります。次の手順で削除を行うと、LINEの友だちから公式アカウントが消え、今後メッセージが届かなくなります。

  • Step1: LINEを開き、削除したい公式アカウントのトークを開く

  • Step2: 画面右上の「三」をタップし、「ブロック」を選択する

  • LINE公式アカウント 削除
  • Step3: ホーム画面の「歯車」をタップし、「友だち」>「ブロックリスト」をタップする

  • Step4: ブロックしたユーザーを選択し「削除」をタップする

  • LINE公式アカウント 削除

︎︎︎Part2:【管理者向け】LINE公式アカウントを完全に削除する方法と注意点

LINEの企業アカウントを運営する管理者が、アカウントを削除したいケースもあります。ここでは、管理者がLINE公式アカウントを削除する方法と、その際に気を付けるべきポイントを解説します。

2.1 LINE管理者が公式アカウントを削除する方法

ライン公式アカウントは、管理画面から簡単に削除できます。ただし、一度削除したアカウントは復元できないため、削除しても問題ないか十分に確認してから進めましょう。

  • Step1: 公式アカウントの管理画面(LINE Business ID)にログインし、削除するアカウントを選択する

  • Step2: 設定メニューから、「アカウント設定」>「アカウントを削除」を選択する

  • LINE公式アカウント 削除

2.2 LINE管理者が公式アカウントを削除する際に注意すべきこと

LINEの公式アカウントを削除する際は、いくつかの注意点があります。削除後にトラブルが起きないよう、事前に次の点を確認しておきましょう。

・削除したLINE公式アカウントは復活できない

一度削除すると、公式アカウントを元に戻すことはできません。重要なデータや連絡先は、必ず事前にバックアップをとっておきましょう。無料でバックアップする裏ワザは、次の︎︎追加情報で確認しましょう!

・トーク履歴/分析データが消える

LINEの企業アカウントを削除すると、トーク履歴やユーザーとのやりとり、アクセス分析データなどが全て消えます。必要な情報があれば、削除前に保存しておくと安心です。

・有料プランの解約を忘れない

有料プランを利用している場合、ラインの公式アカウントを削除しても自動で課金されないよう、解約手続きを忘れずに行いましょう。

・他システムとの連携を確認する

LINEの公式アカウントが他のシステムやサービスとつながっている場合、削除によって影響が出ないか確認し、必要な対策をしておくことが大切です。

これらを事前に確認しておくことで、削除後のトラブルを防ぐことができます。

︎︎︎Part3.LINE公式アカウントの削除に関するご質問

質問1:公式ラインのアカウントを削除できません。どうすればいいですか?

ラインの公式アカウントが削除できない場合は、アプリや設定を再確認してみてください。削除には管理者の権限が必要なことがあるので、その権限を持っているか確認しましょう。それでも公式アカウントが削除できない場合は、ラインのサポートに相談しましょう。

質問2:LINE公式アカウントの退会方法は?

LINE公式アカウントを退会するには、管理画面から手続きを行います。退会するとアカウントが完全に削除され、再利用することはできません。退会する前に必要なデータをバックアップしておきましょう。

︎︎︎追加:重要なLINEデータを無料にバックアップする裏ワザ

ラインの公式アカウントを削除すると、それまでのトーク履歴がすべて削除されてしまいます。「LINEの公式アカウントは削除したいけど、大事なトーク履歴は残しておきたい…」という場合は、パソコンにバックアップをしておくと安心です。

iCareFone for LINEを使えば、LINEのすべてのデータ(トーク履歴・友だち・アルバムなど)をパソコンにバックアップできます。また、iCareFone for LINE にはデータ復元機能も搭載しています。万が一データが消えてしまっても安心して復元で可能。大切なLINEのデータを確実に保管するために、iCareFone for LINEをダウンロードしてみましょう。

  • iCareFone for LINEを実行し、2番目の[バックアップ]機能を選択します。

    iCareFone for LINE バックアップ
  • iPhoneデバイスを選択し、「今すぐバックアップ」をクリックします。

    iCareFone for LINE バックアップ
  • プログラムがLINEデータを自動的にバックアップするのを待ちます。数分かかります。

    iCareFone for LINE バックアップ
  • 次のページは、LINEデータが正常にバックアップされたことを示しています。

    iCareFone for LINE バックアップ

まとめ

以上、 LINEの公式アカウントをブロック・削除する方法について解説しました。LINE公式アカウントからのメッセージが不要に感じたら、ぜひご紹介した方法でブロックや削除を行い、快適にLINEを利用してくださいね。

また、LINEトークのバックアップ方法として、iCareFone for LINEをご紹介しました。操作が簡単で、初心者でも確実にバックアップできるので、ぜひ活用してみてください。

異なるOSの間で自由にLINE データを移行
  • 無料でLINEデータをPCにバックアップして、バックアップファイルをプレビュー可能
  • AndroidとiOSの間、iOS同士の間、Android同士の間で簡単にLINEトークを転送
  • LINEデータをパソコンに保存して、ストレージの容量を解放
  • LINEのトーク履歴、LINE写真、LINEスタンプなどのデータをバックアップから選択して、iPhoneに復元
  • 最新のiOS 18とiPhone16及びほとんどのAndroidに適用

【徹底解説】LINEで公式アカウントを削除・ブロックする方法と注意点