【iPhone・Android】LINEでダウンロードしたファイルが見れない?原因と解決策を徹底解説
「LINEに添付されているファイルが見れない…」このような悩みを書かれている人はいませんか?LINEのPDFやZIPファイルなどの添付ファイルが見れないという事例はしばしば見られます。
そこでここではLINEの添付ファイルが見れない主な原因について見ていきます。またLINEの添付ファイルが開けない場合の対処法についても紹介するので参考にしてください。さらにLINEのファイルが見れない場合のアンドロイドでもiPhoneでも復元できるソフトについてもあわせて解説します。
︎︎Part1.LINEで送られてきたファイルが見れない原因
LINEのファイルが見れない原因にはいくつかの要素が考えられます。主に以下で紹介する6つの原因が挙げられるので、それぞれの要因について見ていきましょう。
原因1.LINEファイル形式に対応していない
LINEのPDFが見れない、ZIPファイルが見れないなど特定のファイルが見れないのであればファイル形式に対応したアプリがインストールされていないからです。例えば、PDFなら「Google PDF Viewer」や「Adobe Acrobat Reader」、Wordファイルなら「Microsoft Word」アプリが必要です。
LINEでPDFが見れない場合、お手持ちのアンドロイドにFile by GoogleもしくはGoogleドライブがインストールされているか確認しましょう。
原因2.LINEファイルが破損している
LINEが見れない原因として、ファイルの破損も考えられます。キャッシュと呼ばれる一時的に保存されたデータが壊れてしまうと、ファイルの閲覧が不可になる場合もあります。
原因3.Android内部ストレージやSDカードの空き容量が不足している
ファイルを保存するスペースがなければ、ファイルは見れません。Androidの内部ストレージやSDカードを使っているカードの容量を確認してみましょう。LINEボイスメッセージと呼ばれる音声メッセージも、空き容量がなければ聞けません。
原因4.LINEアプリのキャッシュが溜まりすぎる
LINEアプリにキャッシュが溜まりすぎていると、それが邪魔してファイルが見れない場合もあります。キャッシュが過剰にたまっているなら、削除してみると良いでしょう。
原因5.期限切れでLINEファイルが開けない
LINEのファイルが見れない要因として、期限切れになっている 可能性も考えられます。保存期間は公式サイトでは公開していません。しかし2週間がおおよその目安と言われています。
原因6.管理者設定によってファイルが開けない【LINE WORKS】
LINE WORKでファイルが見れない場合、管理者設定が原因の可能性が考えられます。これは組織のトークルームが無効になっているからかもしれません。管理者画面の設定が有効になっているかチェックしましょう。
Part2.LINEの添付ファイルが見れない時の解決策
もしLINEのファイルが見れない場合、いくつか対応できる対策があります。以下で紹介するものを実践してみて、閲覧できる状態にならないか確認してください。
方法1.LINEアプリとスマホのキャッシュをクリアしてファイルを再度ダウンロード
キャッシュが溜まりすぎている場合、キャッシュを削除してみましょう。空きスペースができれば、ファイルがダウンロードできるかもしれません。
アンドロイドユーザーであれば、「設定」→「アプリ」の順番でタップしてください。

インストールされているアプリの一覧が表示されるので「LINE」を選択し、「キャッシュを消去」をタップすれば完成です。
iPhoneユーザーであれば「設定」→「トーク」→「データ削除」の順番でタップしてください。そして「キャッシュデータ」のみにチェックを入れ「選択したデータを削除」をタップしましょう。
方法2.対応するファイルアプリをインストールして開く
ファイルの形式に対応していない場合、対象のアプリをダウンロードしてください。LINEでPDFファイルが見れなければAdobe Acrobat Reader、エクセルが見れないのならオフィスをインストールしましょう。
方法3.ファイル形式を変換して再度保存する
ファイル形式が対応していないので、見れない可能性もあります。この場合、ファイル形式を変換して再度ダウンロードしましょう。たとえば動画の場合、aviやmovだとスマホでは動画ファイルが見れない可能性があります。mp4のような汎用性の高いフォーマットに変換することで見られる状態になるかもしれません。

以下のようにブラウザでファイル形式を変換できるツールもあるので、試してみてください。
方法4.データ復元アプリで保存期間過ぎたファイルを復元する
期限切れでファイルが見れない場合には、復元ソフトを使ってみましょう。当サイトでは以下で紹介するUltData LINE トーク復元をおすすめします。
AndroidでもiPhoneでも対応しているアプリです。バックアップなしでもファイルだけでなく、トーク履歴なども復元できるソフトなので導入してみてください。
LINEトーク履歴・写真・動画や期限切れたファイルなどを簡単に復元できます。iPhone・iPad・Android対応で、すべてのデバイスをサポートしております。
-
UltData LINE Recoveryを起動します。復元したいデバイスを接続します。
-
復元したいデータをスキャンし、プレビューを確認します。
-
復元したいデータを復元します。
方法5.管理者設定の確認や変更を依頼してファイルを開ける
管理者設定の問題でファイルが見れないのであれば、管理者画面が無効になっているからです。管理者設定の変更をお願いして受理すれば、ファイルが見れるようになるかもしれません。
Part3.LINEファイルによくある質問
ファイルが見れないなどのトラブルに関してよくある質問についてまとめました。わからないことがあれば、以下の回答の参考にしてください。
質問1.LINEでPDFやExcelファイルだけ開けない!どうすればいい?
LINEでPDFやエクセルの特定のファイルだけ見れない場合には、対応したアプリがインストールされていない可能性があります。アプリがインストールされていなければ、まずは導入してください。
質問2.LINEでダウンロードしたファイルはAndroidスマホのどこにある?
Androidの場合、スマホの内部ストレージにある「LINE」フォルダ似て保存されます。SDカードを使っている場合、SDカード内に保存することも可能です。
︎最後に
LINEでファイルが見れないという話はしばしば聞かれます。ここで紹介したように、いくつか原因が考えられるのでまずは何がネックか特定しましょう。原因がわかれば、それに合わせた対策を講じるとファイルが閲覧できる状態になるはずです。期限切れで見れない場合には、復元ソフトであるUltData LINE Recovery の活用も検討してください。
【iPhone・Android】LINEでダウンロードしたファイルが見れない?原因と解決策を徹底解説
最終更新日2025-04-01 / カテゴリLINE データ 復元
(0 票、平均: 5.0 out of 5 )
(クリックしてこの記事へコメント)