iPhoneの写真・画像をパソコンに取り込む方法
iPhoneに保存されている写真や画像をパソコンに取り込む方法を知っておくと便利です。大切な写真や画像を安全に保管できますし、iPhoneで撮影した写真をパソコンで使うこともできます。
どのようにiPhoneの写真や画像を、WindowsパソコンやMacに取り込んだらよいのか解説します。複雑な操作が苦手な人におすすめの方法も紹介します。
- iCareFoneを使ってiPhone/iPadの写真をパソコンに転送する方法【Windows・Macに対応】
- Part1:iPhoneからWindowsパソコンに写真を送る方法
- Part2:iPhoneの写真・画像をMacに送る方法
iCareFoneを使ってiPhone/iPadの写真をパソコンに転送する方法【Windows・Macに対応】
簡単な操作でiPhoneやiPadの写真をパソコンへ転送したいのであれば、iCareFoneがオススメです。iCareFoneはiPhoneの写真や画像を、WindowsパソコンとMacへ制限なく転送し管理することができるソフトです。
利用方法は以下の手順になります。
- ステップ1、iPhoneをパソコンへ接続し、パソコンでiCareFoneを立ち上げます。
- ステップ2、iCareFoneの写真アイコンを選びます。
- ステップ3、転送したい写真を選択し、エクスポートボタンを押します。
- ステップ4、保存先を指定してOKボタンを押します。



画面の指示に沿っていけば、簡単に写真をパソコンへ転送して保存できます。
Part1、iPhoneからWindowsパソコンに写真を送る方法
iPhoneからパソコンに写真を送る一般的な方法を見ていきましょう。最初にWindowsパソコンへ転送する方法を紹介します。
iPhoneの写真をパソコンに取り込む前の設定
iPhoneの写真をWindowsパソコンに取り込む前に、iTunesの設定を変更しておかなければなりません。iTunesの設定変更の方法を紹介します。
- ステップ1、iTunesの編集メニューを選択して、環境設定をクリックします。
- ステップ2、デバイスボタンを押し、iPod、iPhone、および iPad を自動的に同期しないをチェックします。


上記の設定をしておかないとiPhoneのデータが消える可能性があるので注意してください。
方法1、USBを使ってiPhoneから PC に写真をインポートする
iPhoneの写真をWindowsパソコンへ取り込む方法をチェックしていきましょう。最初にUSBを使ったインポートの方法を説明します。
- ステップ1、USBケーブルでiPhoneとWindowsパソコンを接続します。
- ステップ2、iPhoneでアクセスを許可します。
- ステップ3、パソコンのエクスプローラー画面を開きます。
- ステップ4、右側のApple iPhoneアイコンを右クリックします。
- ステップ5、画像とビデオのインポートを選びます。
- ステップ6、全ての写真か一部の写真をインポートするか選びます。

エクスプローラー画面を開くために、Windowsキー+Xを押してください。



方法2、iCloud から写真をパソコンにダウンロード
続いてiCloud から写真をパソコンにダウンロードを見てみます。
- ステップ1、パソコンのWebブラウザからiCloud へアクセスし、iCloud へログインします。
- ステップ2、iCloud の写真アプリをクリックします。
- ステップ3、ダウンロードしたい写真を選び、ダウンロードボタンを押します。


ダウンロードボタンは、画面上部に表示されている雲のマークに下矢印が付いているものです。

方法3、Google フォトアプリを使ってiPhoneの写真をパソコンに取り込む
iPhoneの写真をGoogle フォトアプリを使って、パソコンにエクスポートする方法もあります。
- ステップ1、iPhoneにGoogle フォトアプリをダウンロードし、iPhoneにアプリから写真へのアクセスを許可します。
- ステップ2、Google フォトアプリの設定で、バックアップと同期をオンにします。
- ステップ3、パソコンのWebブラウザからGoogleフォトを開き、取り込みたい写真を選び、ダウンロードします。


Google フォトアプリは容量無制限で利用できましたが、2021年6月から保存容量が15GBまでになります。
Part2、iPhoneの写真・画像をMacに送る方法
iPhoneの写真や画像をMacに送る方法を解説します。MacとiPhoneは同じAppleの製品ですから転送をスムーズに行えます。
方法4、写真 AppでiPhoneの写真をMac に読み込む
写真 Appを使ってMac に読み込む手順を紹介します。
- ステップ1、iPhoneをMacへUSBケーブルで接続し、写真 Appを開きます。
- ステップ2、写真 Appの読み込み画面が表示されます。
- ステップ3、読み込みたい写真を選び、読み込みます。
Macに接続した際、iPhoneの画面に、このコンピュータを信頼しますかとのメッセージが表示されたら信頼をタップしてください。

方法5、AirDropを使ってiPhoneからMacに写真を送る
AirDropを使った転送方法です。
- ステップ1、MacのAirDropをオンにします。
- ステップ2、iPhoneの写真アプリで送りたい写真を選びます。
- ステップ3、共有ボタンを押し、AirDropをタップします。
- ステップ4、転送したいMacを選びます。
MacのAirDropがすでにオンになっている場合は、ステップ2から始めてください。
方法6、iCloud写真を通して自動的にMacに共有する
iCloud写真を通して自動的にMacに共有することもできます。手順は以下の通りです。
- ステップ1、iPhoneの設定アプリから写真の項目に入ります。
- ステップ2、iCloud写真共有をオンにします。
- ステップ3、MacのiCloud写真共有もオンにします。
MacのiCloud写真共有の設定は、画面下にある写真アイコンの環境設定メニューから行えます。

まとめ
iPhoneの写真や画像をパソコンに取り込む方法は、WindowsパソコンとMacでは少し違ってきます。しかしiCareFoneを利用すると同じ方法で写真を取り込めて便利です。 iCareFoneでは分かりやすいメニューが表示され、簡単な操作でiPhoneの写真や画像を転送できます。パソコンからiPhoneへの転送も自由に行えます。
- 無料でiPhone/iPad/iPodで必要なデータを一括バックアップ、選択したデータだけもバックアップ可能
- iTunesを使わずにiOSデバイスとPC/Macの間で音楽、写真、ビデオ、連絡先、SMSを無制限に転送
- iPhone/iPad/iPod Touchに音楽、写真、ビデオなどデータを追加、整理、削除
- 現在のデータを消去せずにファイルを選択的に復元可能
- 複数の画像をHEICからJPGに数秒で変換可能