iPhone写真・活用術

製品の使い方まだ質問がある場合

お問い合わせ

【iOS 18対応】iTunes バックアップから写真を取り出す方法を紹介

iPhoneは写真撮影機能を備えており、手軽に高解像度の写真を撮ることが可能です。iPhoneの写真の品質の高さは、ときにはプロの作品にも利用されるほどです。そんなiPhoneですから、iPhoneユーザーのカメラロールにはたくさんの写真が保存されています。さらに、万一に備えてバックアップを取っておいているユーザーも多いことでしょう。では今回は、iPhoneのバックアップをiTunesに行っている場合、そこから写真だけを取り出す方法について、ご紹介いたします。

どんなときにiTunesバックアップから写真を取り出したいか

ところで、iTunesのバックアップから写真を取り出したいときとは、どんな状況があるのでしょうか。

状況1:iPhoneの消えた写真を復元したいとき

保存していたはずの写真がiPhoneから消えていた場合などは、バックアップか出来れば写真だけを取り出して復元したいと思うことでしょう。

状況2:機種変更の時、バックアップを復元できないとき

iPhoneの機種変更を行ったあと、バックアップが復元できなければ保存していた写真も失われてしまいます。設定の再現は手動で出来ても、写真はiTunesにあるバックアップから復元できたら、と考えることもあると思います。

状況3:iPhoneの故障や紛失が起きたとき

iPhone本体の不具合や、あるいは紛失してしまった場合は、iPhoneに保存していた画像をiTunesバックアップから取り出したい、と願わずにはいられません。

iPhoneのデータを失わずにiTunesバックアップから写真を取り出す方法

さて、iTunesのバックアップから写真を復元する方法ですが、ここでは、「Tenorshare UltData」 を使った方法をご紹介いたします。UltDataは、高い復元率を誇る優秀なデータ復元ソフトです。簡単な操作で、かつ短時間で復元を実行することが出来ます。また、無料版はスキャン操作を行うことが出来るため、操作性を確認してから有償版を購入することが出来て安心です。

  • PCでUltDataを起動し、「バックアップからデータを復元」をクリックします。

    バックアップからデータを復元
  • 結果一覧から復元したいバックアップを選択し、「復元したいデータのタイプを選択して下さい」をクリックします。

    復元したいデータ
  • 「写真」にチェックを入れ、「スキャン」をクリックしてください。

    スキャン
  • スキャン結果から「削除されたデータのみ表示」を選択して、削除された項目を表示します。

    削除されたデータのみ表示
  • 復元したい写真にチェックを入れて、「PCに復元」をクリックしてください。

  • 復元が成功したメッセージが表示されたら、復元完了です。

まとめ

iTunesのバックアップから写真を復元する方法について、ご紹介いたしました。Tenorshare UltDataであれば、iPhoneに悪影響を及ぼすことなくスマートにiTunesバックアップから写真を復元することが可能ということが、お分かりいただけましたでしょうか。また、UltDataは、バックアップがなくとも、消えた写真をiPhone本体から復元することも可能です。iPhoneに保存していた写真を復元したいとき、バックアップの有無に限らず、UltDataを試してみることを是非おすすめいたします。

関連記事: iPhoneの連絡先が消えた時の対処法

安全・強力・iPhoneデータ復元・iOS 18まで対応
  • 初心者にも優しい、失われたデータを安全かつ選択的に復旧
  • iCloudバックアップファイルの抽出・復旧を業界最高水準で実現
  • 連絡先写真動画LINEのメッセージなど、35種類以上のデータが復元・抽出