【解決済み】iPhoneエラー4013が出て復元できない時の原因と対処法を徹底解説
iPhoneを復元できないエラー4013が発生すると、エラーを修正するまでiPhoneを初期化したり、バックアップデータを復旧したりなどができなくなります。iPhoneを復元できないエラー4013が発生する原因はひとつではないため、原因に応じて適切な対策を講じることが重要ですよ。そこで、この記事ではiPhoneエラー4013が出て復元できない時の原因と対処法を紹介していきます。
リンゴループ、リカバリモードやブラックアウトなど150以上のiOS/iPadOS/tvOSシステム故障を修復
目次
- Part1、iPhoneエラー4013が発生するは何故?その原因は?
- iPhoneエラー4013発生条件
- iPhoneエラー4013の原因
- Part2、iPhoneエラー4013を修正する方法
- 対処法1: iOS システム修復ツールReiBootでiPhoneエラー4013を修正
- 対処法2: USBケーブルとポートを確認
- 対処法3: ネットワーク設定をリセットする
- 対処法4: iTunesまたはFinderのアップデート
- 対処法5: iPhoneをリカバリーモードで復元
- 対処法6: DFUモードで復元
- 対処法7: iPhoneを再起動する
- 対処法8: セキュリティソフトのアンインストール
- Part3、iPhoneエラー4013が出る時によくあるご質問
Part1、iPhoneエラー4013が発生するは何故?その原因は?
iPhoneを復元できないエラー4013とは、iPhoneをiTunes(またはFinder)に接続してアップデートしたり、復元しようとしたりする時に発生するエラーです。iPhoneエラー4013が発生すると画面にエラーメッセージが表示され、エラーを修正しないとアップデート作業などを続けられなくなります。
iPhoneエラー4013発生条件
・iTunesまたはFinderを使ってiPhoneを復元・アップデートしようとしている
iPhoneエラー4013の原因
・iTunesまたはFinderとiPhoneの接続が途切れた
・iTunesまたはFinderでiPhoneを復元できなかった
Part2、iPhoneエラー4013を修正する方法
iPhoneエラー4013が発生した時の効果的な修正方法をご紹介します。
対処法1: iOSシステム修復ツールReiBootでiPhoneエラー4013を修正
iPhoneにインストールしているiOSシステムの不具合によってiPhoneを復元できないエラー4013が発生しているのであれば、iOSシステム修復ツールReiBootで簡単に修正できます。ReiBootはiPhoneやiPadなどにインストール済みのiOSシステムに発生した不具合を自動で検出して修復する機能がある専門ツールです。そのため、iOSシステムが原因で発生するエラーやリンゴループなどの不具合を解決する効果的な手段としてiOSユーザーから注目を集めている対処法ですよ。画面のガイドに従って操作するだけでiOSシステム修復という専門機能が使えるため、iOSに関する知識が無いユーザーでも簡単に使えます。iPhoneのエラー4013を修復する手順は以下の通りです:
-
ReiBoot for iOSを起動してiPhoneを接続したら「開始」をクリックします。
-
2つの修復モードが表示されるので「普通モード」を選択します。
-
「ダウンロード」をクリックしてファームウェアを読み込みます。
-
iPhone不具合の修復を始めます。
対処法2: USBケーブルとポートを確認
iPhoneを復元できないエラー4013は、iPhoneとパソコンの接続が途切れた時にも発生します。iPhoneとパソコンを繋ぐUSBケーブルやポートに破損や汚れが無いか確認してみましょう。
対処法3: ネットワーク設定をリセットする
iPhoneのネットワーク環境に問題があってiTunesやFinderと正常に接続できないのであれば、iPhoneのネットワーク設定をリセットしてみるといいかもしれません。iPhoneのネットワーク設定をリセットすると、接続したことのあるWi-Fiネットワークの履歴やWi-Fiパスワード、構成プロファイルやVPN設定などが削除されます。
-
「設定」から「一般」を選択します。
-
「転送またはiPhoneをリセット」を開き、「リセット」から「ネットワーク設定をリセット」をタップします。
対処法4: iTunesまたはFinderのアップデート
iTunesまたはFinderのバージョンが古いと、iPhoneを復元できないエラー4013が発生することがあります。iTunesまたはFinderを最新バージョンに更新し、iPhoneを復元できないか再度試してみましょう。
・iTunesをアップデートする方法-
iTunesを起動し、上部メニューの「ヘルプ」から「更新プログラムを確認」を選択します。
-
アップデートできるプログラムがある場合は表示されるので、画面の指示に従ってアップデートを開始しましょう。
関連記事: iTunesバックアップから復元できない原因と対処法
・Finderをアップデートする方法-
左上の「アップルメニュー」から「システム設定」を選び、「一般」をクリックします。
-
「ソフトウェアアップデート」を選択し、新しい更新プログラムが表示される場合は「アップデート」をクリックします。
対処法5: iPhoneをリカバリーモードで復元
これまで紹介した方法を試してみてもiPhoneエラー4013が直らず、iPhoneを復元できない時はリカバリーモードを使ってiPhoneを強制的に復元する方法を検討してみましょう。iTunesと接続してiPhoneを復元する方法とは異なり、iPhoneをリカバリーモードにしてiTunesと接続すると、iPhoneを強制的に復元できます。そのため、iTunesと接続するとiPhoneエラー4013が表示される場合でも、リカバリーモードを使うと復元できるケースがありますよ。
-
iPhoneの音量上ボタンを押して放し、音量下ボタンを押して放し、リカバリーモードになるまでサイドボタンを押し続けます。iPhoneがリカバリーモードになると、iPhoneをパソコンに接続するよう指示するような画面が表示されます。
-
パソコンにリカバリーモードのiPhoneを接続し、iTunesを起動します。「iPhoneに問題があります」というメッセージが表示されるので「復元」をクリックします。
対処法6: DFUモードで復元
DFUモードとは、リカバリーモードによって修復できるシステムよりも、iPhoneのさらに根本的なシステムを入れ替えつつ、iPhoneを復元するモードです。そのため、リカバリーモードで修復できない不具合でもDFUモードで修復できる可能性があります。
DFUモードの注意点- Appleが公式で発表している方法では無いため、補償を受けられなくなる可能性がある
- 故障しているiPhoneでDFUモードを起動すると、iPhoneを使えなくなる可能性がある
-
パソコンにiPhoneを接続します。iPhoneの音量上ボタンを押して放し、音量下ボタンを押して放し、サイドボタンを長押しします。画面が暗くなったらサイドボタンは押し続けたまま、音量下ボタンを5秒ほど長押しします。
-
音量下ボタンを押して5秒経ったら、サイドボタンから指を放し、パソコン画面にメッセージが表示されるまで音量下ボタンをそのまま押し続けます。
-
パソコン画面に「iTunesはリカバリーモードのiPhoneを見つけました。iTunesでご利用になる前に、このiPhoneを復元する必要があります」と表示されたらiPhoneのボタンから指を放し、画面の指示に従ってiPhoneを復元させます。
関連記事: DFUモードになったiPhoneを復元する方法
対処法7: iPhoneを再起動する
まずは、iPhoneを再起動してみましょう。iPhoneに発生した軽微なエラーが原因でiTunesやFinderとiPhoneが正常に接続できないのであれば、iPhoneを再起動すると直る可能性があります。
対処法8: セキュリティソフトのアンインストール
iPhoneにセキュリティソフトをインストールしている場合は、セキュリティソフトの影響によってiPhoneを復元できないエラー4013が表示される可能性があります。この場合は、セキュリティソフトをアンインストールしてからiPhoneを復元できないか試してみてください。
Part3、iPhoneエラー4013の不具合が出る時によくあるご質問
最後に、iPhoneエラー4013に関するよくある質問をご紹介します。
質問1: iTunesで不明なエラー4013と表示されたらどうすればいいですか?
iTunesで不明なエラー4013と表示される原因は、iPhoneとパソコンの接続に問題があったり、パソコンを使ってiPhoneを復元できなかったりすることです。焦らずに、iPhoneの再起動やiTunesとの再接続などを試してみてください。
質問2: エラーコード4014とは何ですか?
iPhoneとパソコンを接続している時に発生するエラーコード4014はiPhoneとパソコンの接続が途切れたり、パソコンでiPhoneをアップデートしたりできない時に発生するエラーです。iPhone関連のエラーコードはAppleの公式サイト文章で確認できます。
まとめ
以上、この記事ではiPhoneエラー4013が出て復元できない時の原因と修正方法をご紹介しました。iPhoneエラー4013が発生した時はiPhoneとパソコンの接続状況を確認したり、iPhoneを再起動したりしてみてください。iPhoneのiOSシステムが原因でエラー4013が表示されるのであればiOSシステム修復ツールTenorshare ReiBootで簡単に修正できますよ。
【解決済み】iPhoneエラー4013が出て復元できない時の原因と対処法を徹底解説
最終更新日2024-12-30 / カテゴリiOS不具合修復
(0 票、平均: 5.0 out of 5 )
(クリックしてこの記事へコメント)