iPhoneデータ復元・活用術

【iPhone・Android】トリミングした動画を復元する方法

動画は、トリミングをすることで重要な部分だけを取り出して編集することができます。しかし、トリミングしたのは良いものの、元に戻したいとなったときに、戻せるものなのでしょうか。 トリミング した動画を元に戻すことができなければ、いざというときに再度動画を取り直さなくてはならないかもしれません。そのようなことにならないためにも、事前に方法を把握しておくことが大切です。

本記事では、アイフォンとアンドロイドでトリミングした動画を復元したい、編集したiPhone・Androidの動画を元に戻す場合にどのようにするべきなのかを詳しく解説します。

︎Part1.トリミングした動画は復元できる?

トリミングした動画の復元は、編集中なら可能ですが、上書き保存をしてしまうと元に戻せなくなる場合があります。なぜなら、上書き保存をすることで元のデータが失われてしまうからです。

そのため、事前に動画のバックアップを取っておくようにします。もし編集した動画を保存したい場合には、新規に登録をし、元データに上書き保存をしないようにしておくと良いでしょう。

Part2.トリミングしたiPhone動画を復元する方法

基本的には、トリミングしたiPhone動画を復元する方法はありません。ただし、動画を元に戻すことは可能です。また、iPhone動画の切り取りをバックアップしておくことでも元に戻せるでしょう。 そのほか、iPhoneビデオを活用することも可能です。ここでは、トリミングしたiPhone動画を復元する方法について解説します。

︎方法1. iPhone写真アプリの「元に戻す」機能で復元

iPhone写真アプリの「元に戻す」機能を使用することで、復元できます。手順は、以下の通りです。

  • 手順1: 写真アプリを開き、トリミングした動画を選択する

  • 手順2: 「編集」ボタンをタップ、「元に戻す」または「オリジナルに戻す」を選択

  • 手順2: 「元に戻す」をタップして復元完了

    iPhone写真アプリの「元に戻す」機能

提示:

上記の方法で復元できるのは、トリミング後に「完了」をタップして保存した動画のみです。 トリミング後にさらに編集を加えた場合は、その編集内容も一緒に元に戻ります。 トリミングした動画を削除してしまった場合は、「最近削除した項目」を確認してください。30日以内であれば復元可能です。

︎方法2. iCloudバックアップから切り取ったiPhone動画を復元

iCloudバックアップから切り取ったiPhone動画を復元するためには、事前にiCloudのダウンロードをしておきましょう。 事前に準備しておくことで、iPhoneの動画を切り取りしたとしても問題なく復元できるようになります。トリミングした動画を元に戻す場合にpcを使う方がやりやすいという人にはおすすめです。

  • 手順1: 「設定」アプリを開き、「一般」>「転送またはiPhoneをリセット」>「すべてのコンテンツと設定を消去」を選択します。

  • 手順2: 「Appとデータ」画面が表示されたら、「iCloudバックアップから復元」を選択します。

  • 手順3: Apple IDとパスワードを入力して、iCloudにサインインします。

  • 手順4: トリミング前のデータを含むバックアップを選び、復元開始

    iCloudバックアップから切り取ったiPhone動画を復元

︎方法3.iTunesバックアップからトリミングしたiPhoneビデオを復元

iTunesバックアップからトリミングしたiPhoneビデオを復元するためには、事前にiTunesで全ての動画をバックアップしておく必要があります。 もしくは消えては困る動画は確実にバックアップしておくようにしましょう。iPhoneからビデオを切り取りしておくと、トリミングしてしまった際に元に戻すことはできなくてもデータの復元ができます。

  • 手順1: iTunesをパソコンで立ち上げる

  • 手順2: iPhoneとつなぎ、概要を開く

  • 手順3: バックアップされている画像から必要なデータを選択、復元をクリック

    iTunesバックアップからトリミングしたiPhoneビデオを復元

︎方法4.iPhoneデータ復旧ソフトを使って完全に削除した動画を復元

UltData iPhone データ復元を活用すると削除してしまったiPhoneの動画を復元できます。 UltData for iOSを活用することで、わざわざ事前に別のアプリでバックアップを取っておく必要がなくなります。

また、使い方も簡単で、動画以外に画像や連絡先、メールなどの復元もでき、さまざまな用途に使えるのもポイントです。動画と一緒にほかのデータも復元したいといった際にはおすすめといえるでしょう。

  • バックアップなしでもiPhone・iPadから誤って削除されたデータが復元可能
  • 写真・動画・音楽・メッセージ・メモ・LINE・インスタなどのデータが対応
  • iCloud、iTunesバックアップからデータを選択的復元、上書きされません
  • 画面が割れたり、反応しなくなったりしたデバイスからでも、iOSシステムを修復し復元でき
  • LINEなどのSNSアプリをバックアップ&復元
  • iPhoneデータのバックアップ

安全・強力・信頼できるiOSデータ復元ソフト。バックアップなしでも、iOSデバイス本体、またはiTunes・iCloudバックアップから簡単に画像や動画などのデータを復元

  • UltData for iOSをインストールして起動します。接続したいデバイスを選択します。

    ultdata-iosを使う
  • デバイスを接続して、「写真」などをスキャンします。

    スキャンします
  • スキャン結果から、復元したい写真を選択します。復元を実行します。

    データを復元

Part3.トリミングしたAndroid動画を復元する方法

トリミングした動画を元に戻す際に、Androidを使用したいといった人もいるかもしれません。ここでは、Androidの画像を復元する方法について解説します。

︎方法1.ギャラリーアプリの「元に戻す」機能を試す

最近のAndroid端末では、標準の「ギャラリー」や「Googleフォト」アプリに編集の取り消し機能がある場合があります。

  • 手順1: 「ギャラリー」アプリを開き、トリミングした動画を選択する

  • 手順2: 「編集」または「詳細」ボタンをタップ、「元に戻す」または「オリジナルに復元」のオプションがあれば選択

    ギャラリーアプリの「元に戻す」機能

提示:

一部のAndroid端末では、トリミング後に「保存」を押してしまうと元に戻せない場合があります。 端末によって機能が異なるため、「Googleフォト」アプリも確認しましょう。

︎方法2.ゴミ箱から削除したAndroid動画ファイルを復活

Androidの場合は、ゴミ箱から削除した動画ファイルの復活ができます。

  • 手順1: ギャラリーを開き、ゴミ箱を確認

  • 手順2: トリミング前の動画を復元

    .ゴミ箱から削除したAndroid動画ファイルを復活

削除したデータでも、一定期間は保存してくれる機能がついているので、まずはゴミ箱を確認してみるのがおすすめです。ただし、時間がたってしまうとデータが完全に削除されてしまっている場合もあるため、注意しましょう。

︎方法3.Googleフォトのバックアップからから切り取ったAndroid動画を取り戻す

Androidでは、Googleフォトが自動的に動画をバックアップしていることが多いため、元の動画がGoogleフォトに残っているか確認してみましょう。

  • 手順1: Googleフォトを開く

  • 手順2: トリミング前の動画を探す(検索バーで動画の撮影日を入力すると見つかりやすい)

  • 手順3: 復元したい動画を選択し復元をタップ

    .Googleフォバックアップから切り取ったたAndroi動画を復元

「デバイスのストレージのみ」を選択していると、Googleフォトにはバックアップされていない可能性があります。また、Googleフォトの「ゴミ箱」に残っていれば、30日以内なら復元可能です。

︎方法4.Androidデータ復元アプリから完全に削除したビデオを復元

Androidデータ復元アプリから完全に削除したビデオを復元するなら、UltData Android データ復元を使用するのがおすすめです。 UltData for Androidを使用すると、Androidから削除されたデータも復元ができます。そのため、ゴミ箱を確認する必要がありません。また、時間が経過しても復元可能な点も魅力です。

Androidスマホから削除した連絡先や写真、音楽、SMSメッセージ、ビデオ、およびドキュメントなど複数種類のファイルを効率的かつ安全に復元することができます。

  • UltData for AndroidをPCにダウンロードして起動します。メニュー画面が表示されたら「削除したデータを復元」を選択します。

    削除したデータを復元
  • USBケーブルを使ってAndroidをPCに接続します。

    ケーブル
  • 動画にチェックを入れて「開始」をクリックすると、データのスキャンが始まります。スキャンしたデータがプレビュー表示されるので、復元したいデータを選択して「復元」をクリックします。

    Androidデータ復元

最後に

本記事では、iPhoneやAndroidで撮った動画をトリミングしてしまった際に、元に戻す方法について解説しました。 iPhoneやAndroidの動画をトリミング、もしくは削除してしまった際の復元方法はさまざまですが、基本的には事前にバックアップを取っておく必要があります。

しかし、Tenorshare UltDataを使えばバックアップなしでも削除してしまったデータも復元できるのでおすすめです。UltData for iOSをうまく活用して、大切なデータを復元しましょう。

関連記事: 【TIPS大公開】iPhoneで消した動画を復元する方法

安全・強力・iPhoneデータ復元・iOS 18まで対応
  • 初心者にも優しい、失われたデータを安全かつ選択的に復旧
  • iCloudバックアップファイルの抽出・復旧を業界最高水準で実現
  • 連絡先写真動画LINEのメッセージなど、35種類以上のデータが復元・抽出

【iPhone・Android】トリミングした動画を復元する方法