iCloudバックアップからiPhone、iPadデータを復元する方法
iPhoneを使っていて、大切なデータが消えてしまった経験はありませんか?そんなとき、失ったデータを救える可能性があります。iCloudはAppleが提供する便利なクラウドサービスで、写真やメッセージなどを安全に保管し、復元できます。しかし、どうやって復元するのかがよくわからない、という声もよくあります。
そこで、この記事ではiCloudのバックアップから復元方法、さらにはトラブル対処まで詳しく解説します。
︎︎Part 1.iCloudバックアップとは?
まずiCloudバックアップが何かを知ることが大事です。ここでは、その中身や特徴を整理します。
1.iCloudバックアップに含まれるデータ
iCloudバックアップには、iPhoneの重要なデータが含まれます。例えば、メッセージ(iMessage含む)、アプリの設定、ホーム画面の配置、そして写真やビデオなどです。他にも、着信音やヘルスケアデータもバックアップ対象となっています。
2.iCloudバックアップに含まれないデータ
iCloudバックアップで復元できないものもあります。例えば、Apple MusicやApp Storeからダウンロードしたコンテンツは再ダウンロードが必要なのでバックアップされません。
またiCloud同期で管理される連絡先やカレンダーは別枠で保存されます。意外な落とし穴なので、事前に確認しておくと安心です。
3.iCloudドライブとの違い
iCloudドライブはファイル保管サービスで、バックアップとは別物です。iCloudドライブは自分でアップロードした書類やデータを管理するものですが、iCloudバックアップはiPhone全体のスナップショットを保存する仕組みです。混同しやすいので注意しましょう。
Part 2.iCloudバックアップから消したiPhoneデータを復元する方法
iCloudバックアップから復元したいとき、状況に応じた方法を選べます。
方法1.iCloudバックアップからすべてのiPhoneデータを復元
基本はiPhoneを初期化してまるごと戻す方法です。
ステップ1 .「設定」→「一般」→「転送またはiPhoneをリセット」→「すべてのコンテンツと設定を消去」を選択します。
ステップ2. セットアップ画面で「iCloud バックアップから復元」を選択します。
ステップ3. バックアップを選べば、iCloudからの復元が完了します。ただし、最新データが上書きされるので注意が必要です。
方法2.iCloudの同期機能を使って一部のiPhoneデータを復元
一部のデータだけ戻したい場合、同期機能を活用します。
ステップ1. 「設定」→「[あなたの名前]」→「iCloud」で、メッセージや写真の同期をオンにします。
ステップ2. クラウド上のデータがiPhoneに反映されます。iCloudからの復元を部分的に行いたい人に最適です。
方法3.iCloud.comから写真などのデータだけダウンロード
写真の復元をしたいなら、パソコンのブラウザで「iCloud.com」にアクセスします。ログイン後、「写真」を選んでダウンロードすればOKです。アプリを使わず、手軽に済ませたい場合におすすめです。
手順1: iCloud.comにサインインします。
手順2: 「写真」をクリックします。
手順3: 復元したい写真を選択し、画面右上の「復元」をクリックします。
手順4: 復元された写真はiCloudフォトライブラリに再度保存されます。
方法4.データ復元アプリから写真を選択的に復元【初期化不要】
最後の手段としてサードパーティ製のデータ復元アプリを試す手があります。今回紹介するUltData iPhoneデータ復元は、iOSのデータを復元できるソフトです。ソフトを使用すると、写真を選択して復元できるのが魅力です。

Part 3.iCloudバックアップなしに、完全に削除したiPhoneデータを復元する方法
iCloudからのバックアップによる復元ができない場合でも諦めないでください。例えば、iTunesバックアップがあれば復元が可能です。また、バックアップが全くない場合、Tenorshare UltDataで内部データをスキャンする方法もあります。
成功率は状況次第ですが、試す価値はあります。ただし、データが上書きされると復元が難しくなるので、気づいたらすぐ行動しましょう。
安全・強力・信頼できるiOSデータ復元ソフト。バックアップなしでも、iOSデバイス本体、またはiTunes・iCloudバックアップから簡単に画像や動画などのデータを復元
-
UltData for iOSをインストールして起動します。接続したいデバイスを選択します。
-
デバイスを接続して、「写真」などをスキャンします。
-
スキャン結果から、復元したい写真を選択します。復元を実行します。
︎Part 4.iCloudバックアップが復元できない原因と対処方法
iCloud バックアップから復元できなくて悩む人も多いです。原因として以下が考えられます。
- ①バックアップが古すぎる
- ②ネット接続が不安定
- ③容量不足
- ④暗号化の不一致(パスワード忘れ)
対処法はWi-Fiを安定させたり、別のバックアップで試したりすることです。復元がうまくいかないときは、Appleサポートに相談するのも手です。
最後に
iCloud バックアップからの復元は、使いこなせばiPhoneライフの強い味方になります。大事なデータを守るため、日頃からバックアップを取る習慣をつけましょう。そして、iCloud の復元方法を知っておけば、いざというときも慌てません。この記事があなたの助けになれば嬉しいです。
たとえバックアップしていなくても、Tenorshare UltDataなどの復元ソフトを利用すれば復活する可能性があります。ここで紹介した方法をうまく活用してみてください。
関連記事: iTunesバックアップからデータを復元する方法
- 初心者にも優しい、失われたデータを安全かつ選択的に復旧
- iCloudバックアップファイルの抽出・復旧を業界最高水準で実現
- 連絡先・写真・動画・LINEのメッセージなど、35種類以上のデータが復元・抽出
iCloudバックアップからiPhone、iPadデータを復元する方法
最終更新日2025-03-24 / カテゴリiPhoneデータ復元
(0 票、平均: 5.0 out of 5 )
(クリックしてこの記事へコメント)