iPhoneスマホ水没後のデータ復旧ガイド!対処法と注意点を徹底解説
スマホのiPhoneが水没すると、慌ててしまいます。どうすればいいんだろうと悩むことにもなるでしょう。特に心配なのがiPhone水没でデータが消えてしまうのではということです。消えてしまったらとても困るでしょう。
そこでiPhoneが水没したときにまずどのような対処をすればいいかを考えてみましょう。データを消さないための方法でもあり、その後復旧させるためにも欠かせない方法になります。iPhone水没後に適切な対処をしたら、今度はデータの復旧の番です。バックアップを使う方法・使わない方法・専門業者に依頼する方法などがあるので、確認してみましょう。
︎︎Part1.iPhone水没後にまずやるべきこと
のようなことです。
手順1: 水からすぐに取り出す
手順2: 電源を切る
手順3: 乾いた布で優しく拭き取る
手順4: 風通しのよい場所で1日以上は乾かす
手順5: 充電ができるか試してみる
手順6: スピーカーを掃除する
これらは最低限の対処法です。これらの対処を試しても、うまく稼働しなくなることがあるので、修理店に修理を依頼しなければいけないケースもあります。
また、iPhone水没後、次のようなことをやってはいけません。
- ドライヤーで乾かす:熱でiPhone内部の基盤が傷んでしまう
- 濡れたまま充電する:ショートする恐れがある。ショートすると、データの復旧は困難になる
- simカードをそのままにしておく:さびてしまい、データ通信や通話ができなくなることがある
Part2.iPhoneが水没したらデータは消える?
iPhoneが水没したら、データは消えるのでしょうか。答えは、「消えることはない」です。iPhoneが水没したからといって、データは消えません。iPhoneデータは基盤に記憶されていて、基盤が壊れなければデータは残ったままです。
ただ、データを取り出せなくなることはあります。iPhoneの水没により電源がつかない、バッテリーがおかしくなる、画面タッチができなくなったなどの場合は、データの取り出しができません。
Part3.水没したiPhoneからデータを復旧する方法
水没したiPhoneのデータは消えることはないので、なんとか復旧したいところです。難しいケースもありますが、方策を考えてみましょう。
方法1. iCloudバックアップから水没したiPhoneのデータを移行
iPhoneのバックアップをiCloudで取ってあれば、そのデータを新しく購入したiPhoneに移行できます。そこでまず、iPhoneデータをiCloudにバックアップする方法を解説しましょう。
手順1: ホーム画面で「設定」-「ユーザー名」-「iCloud」-「iCloud バックアップ」をタップする
手順2: 「この iPhone をバックアップ」をオンにして、「今すぐバックアップを作成」をタップする
次にiCloudにバックアップしたデータを新しいiPhoneに移行する方法です。新しいiPhoneでの設定が済んでいるとして話を進めます。
手順1: Appとデータの画面で「iCloudバックアップから復元」をタップ
手順2: Apple IDとパスワードを入力してicloudにサインインする
手順3: バックアップを選択すると、データが復元される
方法2.iTunesバックアップから水没したiPhoneのデータを復旧
iPhoneのデータをiTunesにバックアップしておいても、水没してから復旧させることができます。そこでiTunesバックアップの方法とデータ復旧方法を解説しましょう。iTunesをすでにパソコンにダウンロードしているとして話を進めます。
手順1: デスクトップのショートカットや、スタートメニューからiTunesを起動する
手順2: iPhoneをパソコンに接続する
手順3: iTunesの左上にアイコンが表示される
手順4: iPhoneのアイコンをクリックすると、管理画面に切り替わる
手順5: 「今すぐバックアップ」をクリックすると、すぐにバックアップが開始される
次はiTunesからiPhoneデータを復旧する方法です。
手順1: iPhoneをコンピュータに接続します。
手順2: iTunesを起動し、デバイスアイコンをクリックします。
手順3: 「概要」タブをクリックし、「バックアップを復元」を選択します。
手順4: 復元したいバックアップを選択し、復元をクリックします。
手順5: 復元が完了すると、iPhoneが再起動します。
方法3.データ復元アプリからバックアップがないのiPhoneデータを復元
iPhoneのデータをバックアップしてあれば、水没しても復旧しやすいです、ではバックアップを取っていない場合はどうでしょうか。この場合は、データ復元アプリを使う方法があります。いろいろなアプリがありますが、ここで紹介するのは UltData iPhoneデータ復元です。
「UltData for iOS」はiOSデバイス本体、またはiTunes・icloudバックアップから簡単にデータを復元できるアプリですが、バックアップが取ってなくても対応可能です。「UltData for iOS」はあらゆるiOSデバイスに対応し、互換性も非常に高いです。皆さんがお持ちのiPhoneが水没したときも頼りになるでしょう。
安全・強力・信頼できるiOSデータ復元ソフト。バックアップなしでも、iOSデバイス本体、またはiTunes・iCloudバックアップから簡単に画像や動画などのデータを復元
-
UltData for iOSをインストールして起動します。接続したいデバイスを選択します。
-
デバイスを接続して、「写真」などをスキャンします。
-
スキャン結果から、復元したい写真を選択します。復元を実行します。
方法4.専門業者に依頼して水没したiPhoneを修理してからデータを取り出す
水没したiPhoneからデータを自分で取り出せなければ、iPhone専門業者に依頼して取り出してもらうこともできます。iPhoneが水没して稼働しなくなったときでも、専門業者なら修理して取り出せる場合があります。料金はかかりますが、自力でデータ取り出しが無理だと思ったら、専門業者を頼ってみましょう。
最後に
今回は、iPhoneのような携帯が水没したときのデータ復旧方法を紹介しました。iPhoneが水没してもデータは消えないのですが、取り出しが困難になることがあります。そのようなときはバックアップから復旧する、データ復元アプリを利用する、専門業者に依頼するなどの方法があります。いずれかの方法を試せば、データ復旧の可能性も高まるでしょう。
データ復元アプリでは、「UltData for iOS」 がおすすめです。バックアップを取っていないiPhoneからでもデータ復元ができ、操作方法も簡単です。ぜひお使いになってください。
- 初心者にも優しい、失われたデータを安全かつ選択的に復旧
- iCloudバックアップファイルの抽出・復旧を業界最高水準で実現
- 連絡先・写真・動画・LINEのメッセージなど、35種類以上のデータが復元・抽出
iPhoneスマホ水没後のデータ復旧ガイド!対処法と注意点を徹底解説
最終更新日2025-03-10 / カテゴリiPhoneデータ復元
(0 票、平均: 5.0 out of 5 )
(クリックしてこの記事へコメント)